謎デッキを作成しはじめると楽しいからマジックを結構やるようになる。
晴れる屋はなんといってもレシピが載るのは楽しみだ。
載っても誰も見んだろうけどな!

とはいえ、平日に行くのは次の日がかなり厳しい・・
土日は人口密度高すぎて息が苦しい‥

なので、土曜日の夜20時の部に参加しに行ったりする場合が多いが
次の日に山登りに行く場合は遅くまでいられなかったり
土曜日の夜はそもそも予定が入っていたりする。

そんな中でも2月は運よく3回ほど、土曜日20時の部に参加できた。
戦績は白黒人間(リンリンコプター)で2-1、3-0
白黒ソウルシスターズで2-1
あと、2月は白黒ソウルシスターズで夢屋で3-0-1でMTGで優勝?(4人でやったボードゲームでは2位でした)
と、10-2-1となかなか好調。
一応、3-0したときのレシピがこちら
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD06357W/
これでよく勝ったなあという適当っぷり。

白黒ソウルシスターズ(リンリンコプターに戦隊の鷹入れたら強いんじゃね?
→ソウルシスターズにしたらいいんじゃね?→TUEEEEEE)
は最強すぎて自粛中。
ダブマリしても全然ハンド少ない気がしないし
圧倒的アドバンテージで、ナヒリシュートに江村投げられても勝てるしでやばすぎ。サイドボードに清浄の名誉を2枚ほどさすのがお気に入り。

今は白黒デスシャドーを作成したけど、アブザン人間にも浮気中。
アナフェンザを使ってやりたい。

3月はトーナメントに出れてないけど、4月は・・忙しいな・・5月のGWとかに参加して、またレシピ載せられればいいな!
60と61だし、大して変わらんだろ!!と思って
61枚デッキを組むことが多い。
むしろ、60枚に、謎カードを1枚入れるのがいけてる!とすら思っているが
実際どうだろうか?ということをあまり深く考えたことがなかったので
考えてみようかと思う。

例えば、5ターン目に、トップから4枚刺しの除去を引きたい場合の確率の差を
考えてみよう。
初手7枚で、フェッチを2回切っていると考えて、後手だとすると
60枚デッキの時はライブラリーの残り枚数は44枚である。
この時、4枚のカードをトップデックできる確率は、9.09%となる。
これが61枚デッキだと、8.89%である。

わずか、0.2%の差しかない・・・。

これをどう解釈すればよいだろうか?
0.2%だし、変わらんだろ!と思ってしまうかもしれない

というか自分もずっとそう思っていた。
だが、8.89%と9.09%の違いは考えてみると実は結構大きい。

どういうことかというと、61枚デッキを60枚デッキにしたとき
5ターン目に欲しい4枚のカードをトップデックできる確率は
9.09%/8.89% = 1.024で、引ける確率が2.4%も増えているのだ!!


とか書いたけど、要は、60枚デッキと61枚デッキだと
見た目の数字とかプレイしてる感覚では全然変わらんけど
実は安定性に差があるんだよということ。

あと1ターン早く引いてれば…という場面で、引けた可能性は実は結構あるのだ。
クソデッキばっかり作ってるから全然勝てないぜ!
と思っていたが、クソデッキでも以前は勝てていたのだ。


この半年で、クソみたいなエスパー想起コンを晴れるやに持っていくこと4回
なんと3勝9敗という悲惨な結果を招いてしまった・・・!!


学生の養分様とは嘆かわしい…。
LoLでいえばブロンゴレベルだろう。最近全くやってないけど。

ただ、勝てない方がマジックは楽しいようで、
新しいデッキの構築欲が湧く湧く!

久しぶりにMWSを使って遊んでます。
スタンで禁止になった、回転翼機は想起と相性が良いのでは・・?とか
ドワーフデッキに、ジョーカディーンアニキを!とか
キキジキの新しい絵柄のむかつく顔がたまらん・・!とか
だいぶ電波なデッキを作成して楽しんでます。
はやくMWSは新セット対応してくれないかなあ。あと、Teamy’sも。


募:山登り仲間
有給を利用して、心なき召還デッキで、はれるやの平日トーナメントに出てきました。
コントロールとか簡単ジャン!!!とか思っててごめんなさい。
使って見たら難しかったです。ライフ管理・・・

◆心なき召還無し

①青単魚 0-2
全然無理!
ラスゴじゃなくて至高の表決にしなきゃ・・・
でもなあ。

②同盟者 0-2
残り1点とかが守りきれず!


◆心なき召還投入。マナリーク抜き。

①4c人間
2-1 
やっと勝利!!!

②トリコ
1-2
ライフが持たず・・・
3点焼ききられて死。

③Ad
1-2
惜しくも揃えられてしまう・・・


=============
・コントロールのデッキって普段プレイしないので難しい!
・ジュワ島のスフィンクス入れてみたんだけど毎回抜ける
出してる余裕ない!!
・Adのときこそマナリークが欲しかった。。
・毎回SBで心なき召還が抜ける!
・天使重い!魚も重い!!
・雲隠し2枚あってもいいかも。大口想起→ブリンクで2体除去が超強かった。

マジックで1回勝つことがこんなに嬉しいとは・・・!!
ここから勝てるデッキとプレイングにしていくのが楽しみ。


============

白ウィニーはマンネリ化が進んでおり、
以前からどうしても使いたかったカード達を使って楽しむ方向性へ。

一人回しをするととっても楽しい!

レシピはこちら。
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/1209696/
モダン
 エスパー心無き召還

メイン枚数
前兆の壁3
海門の神官4
修復の天使4
叫び大口2
熟考漂い4
ワームとぐろエンジン2
黄金牙、タシグル2
雲隠れ1
流刑への道4
手練4
神の怒り2
心なき召喚4
光と影の剣1
平地1
島1
沼1
溢れかえる岸辺4
氷河の城砦2
乱脈な気孔2
神無き祭殿1
孤立した礼拝堂1
幽霊街2
湿った墓1
神聖なる泉2
闇滑りの岸2
湿地の干潟4


心なき召還の無いバージョン。
つまりは心あるバージョン

モダン
エスパー 魚ブリンク

メイン枚数
前兆の壁4
台所の嫌がらせ屋3
修復の天使3
叫び大口2
熟考漂い4
黄金牙、タシグル2
流刑への道4
雲隠れ1
マナ漏出3
コジレックの審問3
手練4
神の怒り2
光と影の剣1
平地1
島1
沼1
神無き祭殿1
神聖なる泉2
湿った墓1
地盤の際1
孤立した礼拝堂2
闇滑りの岸2
湿地の干潟4
乱脈な気孔2
溢れかえる岸辺4
幽霊街2

サイド枚数
エイヴンの思考検閲者2
叫び大口1
呪文貫き2
糾弾2
否認1
解呪2
苦渋の破棄1
安らかなる眠り1
石のような静寂1
大祖始の遺産2

集団的努力が強すぎわろたww

全体強化を行いつつタルモ等の、こっちの
攻撃が止まるデカ物除去は強すぎるだろう・・・

特にデメリットもないため、緑をタッチ。

中隊は使っていて、強い場面もあるが
重くて遅くなるのと、スカすことが多すぎてぬるく感じため無し。
その代わり、スペルが少なくなったためサリアを入れてみた。

アヴァシンの巡礼者と白蘭を共存させた結果
後手なら1t巡礼者 → 2t 白蘭とサリアという最強な流れが!

8ロード+集団的努力3+カヴォニー2で実質13ロード。

マナ余り時には検査官とキャノピーでドロー、カヴォニー、学び手辺りで消費。
剣を入れてもいいかも?

鷹匠は手元にきすぎると弱いので1枚刺しのご愛嬌。新サリアと2枚づつでもいいかも。
レシピはこちら

http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/1200325/

モダン
 緑白人間 中隊すらぬるい

メイン枚数
スレイベンの検査官3
闘争の学び手4
教区の勇者4
アヴァシンの巡礼者4
サリアの副官4
アヴァブルックの町長4
白蘭の騎士4
異端聖戦士、サリア3
アブザンの鷹匠1
スレイベンの守護者、サリア3
アクロスの英雄、キテオン3
集団的努力3

平地3
剃刀境の茂み4
地平線の梢3
ガヴォニーの居住区2
魂の洞窟2
寺院の庭2
吹きさらしの荒野4

SBは考え中。
白単の場合は、墓地対策、解呪、太陽の槍、忘却の輪
避難所の印あたりを入れるが、緑が入ると何か強いのあるかな??

以前から推している、スレイベンの検査官

アーティファクトと、小物だが生き物がなんと1マナで出てくることから
金属術で何かできないかと目論んでいたわけですが
カードをあさってたら、王の摂政、ケンバを発見。

これで何か悪さができないかなあとデッキを作成中。
フォーマットはモダン

俺氏、突然ライブラリーアウトに目覚める

なお、カウンターとラスゴは打たれる側でしかなかったため
打ち方がヘタクソな模様。
レシピはこんな感じ。
しゅんしょー高すぎ!!

不可思の一瞥の値段の高さが謎。。。

http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/1191537/
【モダン】エスパーlo

クリーチャー:8
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

呪文:31
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
4:《思考掃き/Thought Scour》
4:《彼方の映像/Visions of Beyond》
4:《流刑への道/Path to Exile》
3:《差し戻し/Remand》
4:《書庫の罠/Archive Trap》
4:《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》
4:《精神の葬送/Mind Funeral》
2:《神の怒り/Wrath of God》

土地:21
2:《島/Island》
3:《殻船着の島/Shelldock Isle》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索